今回は会社の先輩のSさん、Kさんと鬼怒川上流の川俣地区へ。
川俣湖漁協さんにお世話になります。
先ずは入渓前に記念撮影。
モンベル率高い(笑)
天気予報は、晴れ。
いざ出発です。
新緑の季節、気持ちが良いなぁ~
先ずは登山道を少し歩いてから、ちょっとした尾根を越えます。
川原に到着し、準備してスタートです。
水温13℃。
はじめは滑床が続きます。
良さげなポイントが点在。
それぞれ、ポイントにルアーを投げ込みます。
が、なかなか魚がでてこない。
倒木が多く、行く手を阻みます。
と言うよりは、ルアーを引っ掛けてしまいます。まだまだ修行が足りない(汗)
ここで、一匹チビ岩魚をゲット。
そして一級ポイントの滝です。
堰堤じゃんけん(笑)の勝者から順番ルアーを打ち込みますが、魚はでません。
この後、2段目の滝でも反応がなく、諦めかけた最後の一投。アワの中をただ巻きしたところで、ググッ、、きました。
初めての尺岩魚。
この後も、良い渓相が続きますが、、
魚は追ってはくるものの、なかなかヒットしません。
それぞれ離れてルアーを投げていると、Sさんがなにやらネットを使用している様子。
近づいてみると・・
でました~!
良型の岩魚!!
この後、帰りながらルアーを投げて、Kさん、Sさんも、1匹づつ追加!
帰り道に、更にルアーを投げ込みますがヒットなし。
いい時間になったので、歩くことに専念。
18:30でこの明るさ。
駐車場に到着です。
7:30~18:30まで11時間、ほぼ休憩なしで釣に夢中になったオジサン達の1日でした(笑)
楽しかったぁ~!!
お疲れ様でした!!!
沢で転んだ時に、竿の底が破損してました(泣)