宇都宮市の自宅から約90分。
今回もHさんと釣行。
以前より気になっていた渓です。
前日に雨が降ったので期待大です。
モンベル サワークライマー
今までで2年間履いていた
がボロボロになってしまったので、気になっていたモンベルのサワークライマーを新調。
ついでに、ガーターとネオプレンソックスも。
靴底は、フェルトタイプ(サワークライマー)とラバータイプ(サワートレッカー)と迷いましたが、これまでもラバータイプで不便がなかったので、サワートレッカーを購入しました。
靴を代えたからなのか、浮かれていたからなのか、ルアーを投げる前に、川原で転倒。
なんと、竿が折れてしまいました。
突然のハプニング。
予備ロッドを持っていて良かったです。
釣行
ここは、川沿いに温泉宿に続く遊歩道が整備されており、どの場所でも入渓しやすくなってます。
その分、人が多いかと思いきや、意外と他に釣人がいません。
2時間ほど釣上がったところで、岩魚が出ました。
その後も魚影が濃く、ポイント、ポイントでルアーを追ってきます。
少し休憩して・・
また釣上がります。
雰囲気の良い渓が続きます。
ポツポツと岩魚がでてくれてテンション上がります。
その後、今日一番の大物。
嬉しい一匹です。
さらにこの場所で。
良型を一匹追加!
帰りは遊歩道を1時間ほど歩いて駐車場に戻ります。
今回も良い釣行となりました。