渓流が禁漁になった秋~冬に茨城サーフの記録です。
ほぼ毎週通っていて、ほとんど鉾田サーフです。
※鉾田サーフは鹿島灘に面する茨木県南部に広がる砂浜のうち、鉾田市付近の砂浜のことを指しルアーでヒラメ狙う釣り人に人気のスポットです。
たまに、ひたちなか市、日立市にも遠征しました。
【データ】
期間:2020年10月~2021年2月
釣行回数:16回
ヒラメ率:6.3%
ソゲ率:18.8%
外道含めたヒット率(延べ):62.5%
デコ日率:43.8%
ヒット間隔:9.6時間/匹
経験が少ないこともありますが、、なかなか厳しいですね。
3月からは栃木県内の渓流にシフトです(笑)
目次
10月18日(日)鉾田サーフ:デコ
久々のサーフでしたが、蟹ばかり・・・
10月24日(日)鉾田サーフ:デコ
11月2日(月)鉾田サーフ:初ヒラメ49cm
9:00頃でした。周りでも連れていたので、空いた場所で投げるとすぐにきました。祝ソゲ卒業です。
刺身でいただきましたー。
11月14日(土)鉾田サーフ:デコ
11月20日(金)21(土)鉾田サーフ:ソゲ
Aさんと釣り合宿。1日目はソゲッと!!
夜は大洗の銭湯に入り、夜のうちにサーフへ。明日こそは!!とルアーを見ながら一杯(笑)
釣り合宿は2日目も厳しい状況でした。「ふてくされている」フグ。。
風とうねりが強くなってきたので、サーフを諦めて午後から大洗港へ
釣具屋さんで仕掛けを買い、サーフロッドでサビキ釣り。アジ・サッパが釣れました。
11月29日(日)鉾田サーフ:セイゴ、ソゲ
6:20 朝焼け
7:00頃 セイゴ
8:00頃 ソゲ
ムニエルでいただきました。
大物をまんまとバラしたA氏です…
やっと栃木は緊急事態宣言解除すなー
茨城の人に申し訳ないからサーフ以外どこもお店とか行けなかったけど、これで堂々と行けますね!
また寒さに負けず寒ビラメ狙いに行きましょー
釣れねーけど…
ありがとうございます。
あれはいい引きでしたね~!
また行きやしょ