今回は気になっていた大谷川の支流(A川)へ行ってみました。
グーグルマップと地形図を見ながら、駐車できそうで、登山道に近接しているところ・・・
4時には明るくなるので、家を朝3:30に出発。
コロナの影響で、日光有料道路が無料開放中のため、宇都宮市内の自宅から約40分で着いてしまいます。
なので、4:30から釣行スタート。
駐車場から間もなくしたところに早速ポイントがあります。
ここで、最近当たっている、Dコンタクトを投げてみると、5投目くらいで、いきなりヒット。岩魚くんが出てくれました!!
それから、ある有名な滝を目指して渓を登っていきます。
途中危険な場所もありますが、ついついよじ登って先を目指してしまいます。一人なので気を付けないとですね。
よいポイントがいくつも出てきます。
そうしているうちに2匹目も、岩魚クンが出てくれました。
その後、流れが次第に急に・・・
途中、進めなくなり一度脱渓、作業用の道を通り、水道管?用の橋を渡って、登山道へ。
そこからさらに上ったところで、また入渓
良い雰囲気です。
そして、滝に到着。
日光3大瀑布の一つだとか。かなりの水量と水しぶき。
水しぶきのせいでしょうか、あたりはヒンヤリ。寒いくらいでした。
後半は、渓谷の素晴らしさに見とれながらの釣行で、、結局釣果は岩魚2匹のみでした。
4:30~10:00の釣りでしたが、朝一で続けて釣ってからあとは、続きませんでした。
ただ、魚影はいくつかのポイントで確認できたので、次回に期待です。
今回は少し無理して進んでしまったとこが反省点です。