コロナウイルスの影響で、中禅寺湖も閉鎖になるとTwitterで、情報を入手。
閉鎖の前に行ってきました。
これまで、3回の釣行でルアー16個喪失しているので、タックルベリーやヤフオクで大量にルアー購入してしまいました。。汗
今回は、時間があったので、山側の八丁出島の手前まで30分くらい歩いてみました。
朝5時前でしたが、イタリア大使館前から奥川の湖畔には大勢のフライマンが釣りをしているのを横目に、陸地が少し出っ張った場所、狸窪にで釣り開始。
この場所は、湖底がすぐキレ落ちていて、40~50メーターぐらい投げると、カウント50~60秒でボトムに付く感じでした。
これまでとは違い、手前までリフト+ホールを繰り返してもほぼ根掛なし。
天気が良く風も穏やかだったので、途中コーヒーブレイクや、昼食をとりながら、のんびり竿を振り続けました。
しかしながら、5時過ぎから12時過ぎまで粘るもあたりもなし。
途中目の前をレイクトラウトらしき巨大魚が通過。
レイクトラウトは、水温が低い深場にいると何かで読みましたが、、、
この場所は深すぎるのかなぁと思いながら、いったん納竿。
30分かけて駐車場に戻るも、あと10分だけ、前回釣れた漁協前に寄り道することに。
前回と同じ場所でから、開始。
3投目できました。。。
ぐググッ!!!!
前回よりサイズアップの53cm
※MTレイクス77:23g
この辺りは、カウント20ぐらいでボトムにつく印象。
前回は、チヌーク21g(青色+シルバー系)、今回はTMレイクス23g(白ベースにピンクの模様)
で同じポイントできました。
![]() |
MTレイクス 23g MT Lakes SPOON 77/ 23g <ロデオクラフト> 価格:803円 |
そもそも、午前中の場所には、魚がいなかったのでは??
といろいろ考えながら帰ってきました。
まだまだ、勉強不足です。